お知らせ一覧
- ひな祭り
3月3日 桃の節句 ひなまつりを楽しみました。
皆さまお雛様とお内裏様に扮し記念撮影を。
なんとも可愛らしいケーキも頂きました。
- 節分
2月3日
今年も鬼がきたぞ~!
「鬼は外、福は内~」と節分を楽しみました。
- 恭賀新年
新年あけましておめでとうございます。
ゆったりと新しい一年が幕を開けました。
本年も宜しくお願い申しあげます。
- お誕生日レク
11月15日
とあるご利用者様のお誕生月レクリエーションが行われました。
ご利用者様に何をしたいかお尋ねしたところ「みんなに餃子を振る舞いたい」と提案が。
餃子の材料選びから買い物、餡の下ごしらえから焼きまで全てを一緒に行いました。
とっても美味しい餃子が出来上がりましたよ~。
- 祝・勤続10周年
11月10日
めでたく勤続10周年を迎えた職員がまた一人増えました
これでなんと6人目
素晴らしい!!
- 川越の旅
11月9日
小春日和のなか、川越大師で行われている菊祭りへ行ってまいりました。
大小色鮮やかな菊に包まれる境内は、空の深い青と相まりとてもキレイでした。
小江戸名物“時の鐘”も見物。
昼食には今が旬の栗ご飯を頂き、お腹も心もいっぱいになれた旅でした。
- 秋のバスハイク
9月18日 山梨県へバスハイクに。。。
今年は初めて富士山の五合目まで行ってまいりました。
天候も良く裾野から見上げる富士山もキレイではありましたが、
五合目から見た間近に迫る山頂は、まさに絶景。
とある利用者様は「ありがたいねぇ」と、山頂に向かい手を合わせていらっしゃいました。
記念に、利用者の皆様からご家族様へ宛てた手紙を、富士五合目から送らせて頂きました。
とても良い旅となりました。
- 都知事来訪
9月12日
都の委託事業「認知症高齢者グループホーム整備に係るマッチング事業」の一環として、
小池百合子都知事による視察が行われました。
「幸せなら手をたたこう」を皆さまと歌われたり、洗濯たたみを一緒に行って下さいました。
利用者様とともにお茶出しも。
「あ~、緊張した」と、ぽろり。。。
貴重な経験をさせていただきました。
- 交流会&フラダンス
8月25日 スタッフの子供たちをホームに招いての交流会が行われました。
この日は移動パン屋さんの日でもあったので、子供たちと一緒にパンを選び、会はスタート。
フロアーを元気に走り回る子供たちを利用者の皆様もにっこりと見守られていました。
ボランティアの方々によるフラダンスでは、フラの衣装に「キレイだぁ」と見とれている方が居ました。
最後には、子供たちも含め皆さまと一緒にフラダンスを踊り、楽しく時間が過ぎていきました。
- 是文祭り
7月15、16日に行われた是政文化センターのお祭りへ行ってきました。
猛烈な暑さの中、利用者さまとともにお祭り会場へ・・・
大勢の子供や大人たちで賑わっている中、「何を食べようかなぁ」と屋台を巡り、決めたのは、かき氷。
う~ん、やっぱり美味しい。
夜には、遠くに聞こえる祭囃子に耳を傾けながら、皆様の1日が過ぎていきました。