お知らせ一覧
- 灯りまつり
小平市主催の灯りまつりに利用者様と一緒に参加しました。
女性の利用者様には浴衣を着用していただき夏祭りの雰囲気を身支度から楽しんでいただきました。今年の模擬店は『フランクフルト』です。利用者様はご本人が絵を描いた灯篭を沢山の中から見つけて「あったね!」と笑顔です。模擬店のフランクフルトでも「いらっしゃいませ〜!」「おいしいよ〜」と呼び込みも利用者様が率先しておこなっていました。楽しい夏の夜の思い出になりました★
- 土用の丑の日
利用者様のご家族様からの差し入れで『うなぎ』が届きました利用者様ご本人に伝えると「私が作ります」とやる気満々でうな丼作りを率先しておこないましたふっくら香ばしい『うな丼』に他の利用者様も大満足でした差し入れをいただいたご家族様、ありがとうございました
- 灯篭作り【今年も灯りまつりに参加します】
恒例となった『灯りまつり』の灯篭作りもいよいよ大詰めです今日は集会所で組み立ての日です利用者様に描いてもらった絵を組み合わせ合計10個の灯篭を作りました8/2(土)の当日にはロウソクで点燈された作品を皆様もお楽しみ下さい
- 今年初めてのスイカ割り
大き〜いスイカが届いたので『スイカ割り』を利用者様と一緒に楽しみました叩く棒を杖がわりに歩いてスイカを目指したり
あまり大きな声をいつもは出さない利用者様たちも「右っ!」「まっすぐっ!」「そこだ〜っ!」と施設内は声援で大賑わいです皆様が叩いたかいもあってスイカも見事に割れ、おやつに沢山いただきました - 今日のお昼ご飯は男性利用者様が作りました
1F…ボンゴレパスタ
2F…本格炒飯それぞれのフロアキッチンでは男性利用者様のシェフがスタッフに指示を出し、拘りの名品が完成しました食べている他の利用者様からは「いつものより美味しいね」等の言葉もありましたお世辞でなく本当に美味しかったです!(^o^)/また、作って下さいね♡ - おやつ作りレクリエーション
今日はおやつ作りレクです担当スタッフは利用様に『わかりやすい』『やりやすい』『作りやすい』そして何よりも『美味しくて楽しく作れる』メニューを毎回試行錯誤で考案しています旬の桃とメロンをたっくさ〜ん使ったフルーツヨーグルト
もっちもっちの蒸しパンケーキを作りました途中でつまみ食いする利用者様も数名?いましたが…それも楽しみのひとつですね!今回も利用者様とスタッフで美味しいおやつを作って楽しみました - 旭町町内会の『憩いの場』に行ってきました
今月も町内会の憩いの場に利用者様と一緒に行ってきました集会所では町内会の皆様から沢山のお菓子やお茶を利用者様へ勧めていただき、色々なお話で利用者様を楽しませていただきました。
毎回、参加させていただきありがたく思います。来月の憩いの場も楽しみです - ★七夕祭★
ひとあし早い七夕祭を施設内で行いました
笹飾りと皆様が書いた短冊で飾られた施設内で利用者様と一緒にそうめん作りを行い、午後のレクリエーションはボランティアさんによる『こげら太鼓』を鑑賞しました子供たちの太鼓演奏は可愛い中にも迫力があり利用者様の中には涙を浮かべて感動している方もいらっしゃいました利用者様の願い事が叶うと良いですね★ - 春のバスハイク
春のバスハイク 山梨へイチゴ狩りに行きました。
あいにくの雨で富士山も見えなかったが、バスの中ではレクリエーションをしたり談笑をしたりととても盛り上がり、あっという間にほうとう屋さんに到着。美味しいほうとう鍋をペロリと食べ猿回し劇場に行きました。そのあとは、お待ちかねのイチゴ狩りへ・・・
利用者様の目がキラキラし、甘くて大きなイチゴを沢山食べました。今から秋のバスハイクも楽しみです^^ - 4月おやつレク
おやつレクでは二回目のイチゴクレープを作りました。
今回はクレープの出来上がりの形を上手くするのが目標でした!!今回はとても上手くいき味も形も良く美味しく食べました^^